よくあるご質問question
- 初回の相談の際何か用意するものがありますか?
- 相談したいことを事前に整理しておくと、相談がスムーズに進みます。
その他には身分証明書、印鑑、筆記用具があれば尚良いかと思います。
- 各種手続きにかかる時間はどのくらいですか?
- 自己破産:申立てから免責決定が下りるまで、通常3〜6ヶ月程度かかります。ただし、裁判所の混雑状況や事案の内容により期間が延びることもあります。
任意整理:債権者との交渉や和解成立まで、通常2〜6ヶ月程度です。交渉の進展や債権者の数により変動します。
個人再生:再生計画案の提出と裁判所の認可まで、通常6〜12ヶ月程度です。計画案の内容や債権者の対応により、時間がかかる場合があります。
時効援用:債権者に対する援用通知を送付後、債権者からの反応があるかどうかで手続きが完了するまでの時間が異なりますが、通常1〜3ヶ月程度です。
- 自己破産をしたことは誰かに知られますか?
-
自己破産の手続きは、必ずしも誰かに知られるとは限りません。
ただ、知られる可能性が全くないわけではありませんので、可能性があるケースをご紹介いたします。- 官報への掲載:自己破産の手続きを進めると、官報に氏名や住所が掲載されます。しかし、一般の人が官報を見ることはほとんどないため、この経路で知られる可能性は低いといえます。
- 債権者への通知:お金を貸している銀行など、債権者には自己破産の手続きが進んでいることが通知されます。
- 周囲の人への影響:ご家族や親しい友人など、お金を借りている人がいる場合は、弁護士から連絡が行く可能性があります。
- 職場への影響:会社によっては、自己破産の手続きを進めていることを伝える必要がある場合があります。
- 任意整理でどのくらいの借金を減らすことができますか?
- こちらはケースによって大きく異なります。
一般的に、利息や延滞損害金をカットすることで、毎月の返済額を半分以下に減らすことができるケースが多いです。
しかし、借金の種類や金額、借入先などによって減らせる額は異なりますので、詳しくは無料相談をご予約いただきご状況をお聞かせください。
- 任意整理をした後、借金は返済する必要がありますか?
- はい。任意整理をした後も、借金は返済する必要があります。
ただし、任意整理の手続きを通じて、利息や延滞損害金がカットされ、返済期間が長く設定されることで、毎月の返済額が大幅に減額されます。
- 借金が時効になるには何年かかりますか?
- 借金が時効になるまでの期間は、債権の種類によって異なります。
一般的に、個人間の借金は10年、商取引に基づく借金(事業者間)は5年、消費者金融やクレジットカードの借金も5年で時効が成立します。
時効は、支払い期限が過ぎた日から起算されますが、債権者からの請求や裁判、また一部返済や債務承認があると中断またはリセットされる場合があります。
- 時効援用をしたことが信用情報機関に登録されますか?
- 時効援用をした場合、一般的に時効援用をした事実が信用情報機関に登録されることはなく、信用情報に悪影響が出ることはありません。
むしろ、債務が消滅し、信用情報が回復する方向に進みます。